News

新潟地方気象台と新潟県は、新潟県村上市、新発田市、関川村に出していた土砂災害警戒情報を午前10時半に解除しました。 新潟県内に出ていた土砂災害警戒情報はすべて解除されました。
東京湾アクアラインは、上り線で消火剤とみられる泡がまかれた影響で、千葉県の袖ヶ浦インターチェンジと神奈川県の川崎浮島ジャンクションの間で午前9時50分から通行止めとなっています。 NEXCO東日本によりますと、現在路面を清掃中で、通行止めの解除の見通しは立っていないということです。
Fishers in central Japan have landed the season's first catch of spiny lobsters. Two fishing boats returned to port in the ...
今月14日までの1週間に県内の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は、1機関あたり1.22人となりました。 県内では学級閉鎖の措置をとる小学校や中学校などが出ていて県は基本的な感染対策を呼びかけています。 県によりますと、今月14日までの1週間に県内の指定医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は、1機関あたり1.22人となりました。 前の週と比べて0.25人減少しましたが、長野市の4 ...
西日本高速道路によりますと、東九州自動車道は事故による緊急工事のため、椎田南インターチェンジと豊前インターチェンジの上下線で午前9時55分から通行止めになっています。
Chinese journalist Kou Aizhe spent 14 years searching for a Japanese midwife who delivered 10,000 infants in postwar China, ...
17日午後10時ごろ、鹿児島県十島村で震度4の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、震度4が諏訪之瀬島で、震度3が悪石島、震度1が中之島と平島でした。
新潟県関川村は大雨で土砂災害のおそれが高まっているとして、午前8時45分、蛇喰地区と南中地区のあわせて54世帯、164人に避難指示を出しました。 避難指示は5段階の警戒レベルのうちレベル4にあたる情報で、村は女川地区ふるさと会館に避難所を開設し、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
JR西日本によりますと車両トラブルのため小野田線はいずれも山口県の宇部新川駅から小野田駅までの間の上り下りで午前9時すぎから運転を見合わせています。
日本維新の会は、今月(9月)8日に離党届を提出した衆議院大阪2区選出の守島正衆議院議員ら3人を17日付けで除名処分にしました。 日本維新の会の守島正衆議院議員、阿部弘樹衆議院議員、斉木武志衆議院議員は党が目指す政策や運営のしかたなどに不満があり、3人で新たな会派の結成を目指したいとして今月8日に離党届を提出しました。 これを受けて維新の会は17日、オンラインで開いた常任役員会で対応を協議し、3人は ...
旭川市の中心部にある「あさひかわ北彩都ガーデン」では季節が秋へと移り変わり始めています。 ふだん世話をしているガーデナーやボランティアに案内をしてもらいながら秋の気配を感じる庭園を訪ねました。
ことし7月、北海道沿岸に津波警報・注意報が出された際、ふだんは密漁などの取り締まりをしている道の漁業取締船「ほくと」も出航し、豊頃町大津地区の沖合などで支援を行いました。